【特殊です】生活の悩みである騒音が多い

こんにちは!あおモエです
生活の悩みといえば、、騒音!生活音!
騒音に悩まされている方も多いと思います
私は天井高めの家で一人暮らしをしています
ちょっと特殊な騒音に悩んでます
結論から言うと、根本的な解決策はないんですが共感するっ!みたいな感じで読んでいただけると嬉しいです
特殊な騒音多すぎない!?
実際に悩んでる騒音です
騒音① 深夜に掃除機をかける
あるあるの騒音トラブルじゃないですか??
上の階の方の音です
深夜2時とか3時に掃除機をかけるという騒音
上の階の方、夜行性かもしれないよ、
でもねみんな寝てるの!
掃除機かける音って結構聞こえますよね
うぃぃいいーーーーんん
っていうのが床を走り回る音。
部屋の角を掃除機かけてるときが一番聞こえませんか?
私は掃除機の音で目が覚めたことはないです
でも「さ、寝よ」ってときに掃除機の音が聞こえると普通に寝れません
そんなときはお気に入りのYouTuberを見ながらテレビをタイマーにして寝ます!
騒音② 床に水をばらまく音がきこえる
上の階の方です
最近は無くなったんですが、数か月前めっちゃ聞こえてました。
どうゆう部類の騒音なんだよっていう感じですが、床に水をばらまく音が聞こえます
謎じゃないですか??(笑)
ピチャピチャうるさいわ!という騒音トラブルです
最初の頃は「うるさい!」って思ってたんですが、水の音が何回も聞こえるので私は推測するようになりました
水拭きして掃除してるのか、水槽の水をぶちまけてしまったのか、水で遊んでるのか、、なんて考えます
水をぶちまける騒音はなにもせずに考えながら聞いてました
騒音③ 廊下を歩く音がきこえる
これまた上の階の方です
廊下をピンヒールで歩く音が聞こえます
いや、ピンヒールってww って思いました?
冗談で言ってるわけではないです、
ほんとに「カン、カン、カン、カン」って歩く音が聞こえます
さすがに家の中をピンヒールで歩く人なんていないと思いますが、じゃあ一体あの音はなんなのかと疑問すぎるところです
私はその音に関して、怒りではなく「お、ピンヒール来たな!」という笑いで捉えるようにしていますw
騒音④ いきなり上から「どおーーん!」ってきこえる
これもまた上の階の方です
めい一杯の力でなにかを落としたような、どおーーーん!っていう音です。
心臓がびっくりします
一瞬、地震かなと思うんですが普通に上の階の方の音でした。
その音がするたび、「ええ…. 私あなたになにかしました?」と思います
一体、私の上の階の人はなにをしているんでしょうか、謎です
みなさんは「どおーーん!」っていう騒音の経験ありますか?
騒音⑤ 金曜の夜限定でイビキみたいな音がきこえる
この騒音は隣の方です
そんなに壁薄い?って思うかもですがイビキ以外に考えられないんです
だって、夜に工事をするはずないし、呼吸っぽく一定のリズムで音が聞こえます
数ある騒音の中でこれが一番迷惑です
寝ようとしたら静かな中、ぐーーーって音。
しかも金曜の夜限定というwww
謎すぎません??
隣の方も1週間の疲れがたまってるのかな?
でもどんだけでかいイビキなんだよ!
普通の生活音は横からは聞こえないのでなおさら謎です
もしかしたらイビキじゃないのかなあ、、
対応策として、テレビをつけるか、イヤホンで音楽を聴いてます
しかし、、、騒音は低音だから響くww
テレビの音の少しの合間に聞こえたり、イヤホンの音が小さかったら聞こえるので気になります
次第に私のイライラがたまってくのです
イビキだと思い込んでるのがイライラする原因のひとつだとわかってますが、違う音だったらなんの音なんでしょう、、
どなたかわかりますか….?
解決策はないものか
みなさんは、騒音トラブルをどんな風に解決してますか?
解決策を考えていこう!!と思いますが結論、解決策なしです
隣人に言いに行く…?
「生活音が騒がしいんでちょっと静かにしてもらっていいですか」
と乗り込みますか。
いや、、、私ははっきり言って、無理です!!
同居人がいたらしてたでしょうけど、女の一人暮らしなんでこわいですよね
マンションの出入りのとき、ほとんど住人と会わないし近所付き合いもないです
上の階も隣もどんな方か全然わからないです
引っ越すという策があるが…
騒音トラブルの解決策として、家を引っ越すことも考えられます
今の家は駅から近くて周りに店もたくさんあります
現状引っ越す予定はないですが、限界まで耐えられなくなったら引っ越そうかなと思います
まとめ
みなさんも騒音と戦ってると思います
特殊な騒音トラブルがあれば聞いてみたいです
静かな生活がおくれますように….。
-
前の記事
サンリオのオタクグッズが人気【かわいすぎる収納にも】 2020.02.02
-
次の記事
おすすめの敏感肌の日焼け止め【実際に使ってます】 2020.02.07